-
かけめぐるウイルス
¥220
わたのはらさゆ『かけめぐるウイルス』(リトルプレス) 普段から気をつけていたのに、 どうしようもない状況で感染してしまった。 極狭賃貸マンションで暮らす夫婦と小学生の3人家族。 2022年12月、新型コロナウイルスに罹患した小学生と その母(著者)はどんな療養生活を送ったのか。 そして夫は感染を回避しどんな生活をしていたのか。 当時のTwitter非公開投稿を中心に 事実と心模様を吐露する、 ありのままの感染体験記・療養日記。 サイズ:A5 定価:220円(税込) ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
らしくないミュージアム
¥660
わたのはらさゆ『らしくないミュージアム』(リトルプレス) <裏表紙より> 美術館やミュージアムというと、大人しくて真面目なイメージを持たれがち。 じゃあ本当のところはどうなのかというと、 静かに鑑賞しながらも心の中ではワクワクドキドキが止まらない。 本書では普段人々が見落としがちな、広島のミュージアム3館をピックアップ。 予約要、普段一般の人は渡れない企業専用橋を渡る大チャンス付きのマツダミュージアム、 ブランドショップのビルと思わせておいて登場する泉美術館、 大学病院の構内にある広島大学YHRPミュージアム。 マニアックすぎる美術館で固定観念をぶち壊せ! サイズ:A5 定価:660円(税込) ページ:44P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
球場という名の劇場
¥770
わたのはらさゆ『球場という名の劇場』(リトルプレス) 学生時代のアルバイト・会社員時代のアフター5や休日 酒場の噂話・人との何気ない会話、いつもそばに広島市民球場があった。 市民の一番身近なレジャーといえる球場。 旧球場の最後の姿、そして新球場の完成。 歴史・建築・人間模様エッセイとレポートで見つめ直す、 建築物としての新旧市民球場。 本書入稿締切2日前に緊急取材! 球場地下にある下水道局・雨水貯留池の見学報告も必見・必読。 サイズ:A5 定価:770円(税込) ページ:60P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
BRANCH_HIROSHIMA vol.3 移動手段が旅になる
¥330
SOLD OUT
わたのはらさゆ『BRANCH_HIROSHIMA vol.3 移動手段が旅になる』(リトルプレス) <本文より> こんな時だからこそ、県内や市内に限った小さな旅行が必要だ。 それも出来るだけ用事を絡めながら、日常生活に寄せつつ旅気分を味わおう。 今回この本で提案するのは、そんな三つの小旅行である。 見方次第でただの移動が特別な旅に生まれ変わるだろう。 ●巻頭カラー etSETOraで尾道へ/変わっていく尾道を写真で確認する ●MAIN THEME 特別な客車から海を眺めてティータイム ①広島〜尾道 呉線経由etSETOraの旅 クルーズツアーは自分で作ればいいんです ②広島港発 無意味に意味がある周遊ツアー 線路同士の距離に気づくと物語が始まる ③芸備線〜可部線 徒歩乗り換え大作戦 ●SPIN-OFF もしもラジオに呼ばれたら 広島エフエム生放送 出演の準備と記録 サイズ:A5 定価:330円(税込) ページ:44P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
敢えてここでいただきます
¥550
SOLD OUT
わたのはらさゆ『敢えてここでいただきます』(リトルプレス) 旅の楽しみといえば食事。どうせなら変わった場所・面白い場所で食べたい。これまで行った場所の中から、特に印象的だった旅先の食事をお届けします。 京都のあの有名な寺院にある国宝を見ながらの昼食、逆に東京の寺院では現代的なカフェを堪能。それに関連し、表立って書きたくない広島の新興宗教施設にうっかり潜入したレポートも。 敢えて食べるのは特別な場所だけではありません。タイやマカオの食堂に触れつつ、結局一般市民の店がうまいんだよねという話。マカオの美味しい食堂の見分け方もお教えします。天草や広島のお店も同様に。B級グルメというより、ソウルフードというべきか。 最後はちょっとしたご褒美感覚を味わえる食事を。旅先で敢えて食べたいフレンチや、広島の病院跡地リノベーションホテルの意外な朝食会場まで。新型コロナ禍の2020年に敢えて発表する、本で味わうバーチャル旅行です。 現在は専業主婦である筆者。至って普通に生きている人間でもこんな冒険はできます。ときおり子どもに話して聞かせる「ママの冒険の話」のなかから、冒険を通して自分を見つめた高校時代の記録。 サイズ:A5 定価:550円(税込) ページ:44P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
BRANCH_HIROSHIMA vol.2 DOBASHI
¥330
わたのはらさゆ『BRANCH_HIROSHIMA vol.2 DOBASHI』(リトルプレス) 【SIDE A:暮らすように旅する土橋】 平和公園から歩いてすぐ、広島市中区土橋を中心とした新旧店舗を巡る旅。よく観光で訪れる平和公園や宮島の合い間にも取り入れやすい、まるでそこに暮らしているかのような擬似体験旅を提案。書店・生花・鮮魚・喫茶、さらには銭湯まで、広島市民も体験したことの少ないディープなスポットをご紹介。 【SIDE B:土橋商店街 音屋本舗】 ソウルミュージックの「老舗」ともいえる長寿番組は土橋から全世界に発信されていた!リスナー視点で番組の概要と魅力をレポート。さらにはその文章を番組パーソナリティーに送りつけるという大胆な行動に出た。そのやり取りで見えてきた、地方ラジオ番組の意義とは? サイズ:A5 定価:330円(税込) ページ:44P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
ゴミ処理場の静と動 広島大阪おもしろミラクルルート
¥660
わたのはらさゆ『ゴミ処理場の静と動 広島大阪おもしろミラクルルート』(リトルプレス) 久しぶりの長期休暇に選んだのは、およそゴミ処理場とは思えぬヴィジュアルでおなじみ、フンデルトヴァッサーの手掛けた大阪のゴミ処理場をめぐる家族旅行。谷口吉生作品である広島のおしゃれスタイリッシュなゴミ処理場との比較で一つの結論にたどり着く。 ただ大阪・広島間を新幹線で移動するわけではつまらない。フェリーやLCCを駆使した寄り道移動作戦を決行。大阪に行くはずなのに、山口・愛媛・和歌山・徳島・淡路島、西へ東への大移動。「おもしろミラクルルート」二泊三日の旅へ、いざ出発! サイズ:A5 定価:660円(税込) ページ:62P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
BRANCH_HIROSHIMA
¥330
わたのはらさゆ『BRANCH_HIROSHIMA』(リトルプレス) 【SIDE A】かつてそこに在った街 広島駅周辺の再開発前後を比較。建築的価値のあった京橋会館についても ”広島の下北沢”横川。映画にも登場したバーガーショップのその後 広島空港が広島西飛行場、広島エアポートと名を変えどのように廃れたか。 【SIDE B】弥山登らずして宮島語れず 広島観光では外せない観光地「宮島」だが、厳島神社に行って商店街をぶらぶらして帰るだけでは本当の宮島を知ったとは言えない。2nd BOOK『あなたの知らない宮島』で町家通りについて調査した続編ともいえる「弥山登山」のレポート。 サイズ:A5 定価:330円(税込) ページ:44P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
あなたの知らない宮島
¥330
わたのはらさゆ『あなたの知らない宮島』(リトルプレス) 大人になっても冒険は終わらない。 通信制大学で学び始めた専業主婦の私は、レポートのため子どもを連れて宮島へと調査に向かう。文献・ガイドさんからの話・そして自らの目で確認した、観光では味わえない宮島の過去と現在。 サイズ:A5 定価:330円(税込) ページ:34P 刊行時期:2019年5月15日 ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。
-
Hoytard1996 山岳地帯への旅
¥330
わたのはらさゆ『Hoytard1996 山岳地帯への旅』(リトルプレス) 1996年、田舎の高校生だった私はアルバイトでお金をため、東南アジアのとある山岳地帯へ向かうスタディツアーに参加した。水道も電気もない村での数日間で見えたもの。そして帰国後の私は…。 現在は専業主婦である筆者。至って普通に生きている人間でもこんな冒険はできます。ときおり子どもに話して聞かせる「ママの冒険の話」のなかから、冒険を通して自分を見つめた高校時代の記録。 サイズ:A5 定価:330円(税込) ページ:38P ※同梱ご希望のものがある場合は購入前にご連絡ください。ご対応させていただきます。